越後の名所 歩いて行ける酒蔵 今代司酒造:新潟市中央区 日本一酒蔵が多い新潟県! しかし、地方あるあるで、車がないとどこにも行けない\(^o^)/日本酒好きのジレンマ/(^o^)\そんなあなたに朗報です。新潟駅から徒歩圏内に、老舗の酒蔵があるのです。 2025.06.20 越後の名所
越後の名所 妖艶さ漂う北方文化博物館の大藤:新潟市 新潟県の藤の花と言えば、沢海の北方文化博物館!大藤棚のライトアップも見所ですが、大人になってから行くと、かつての豪農の暮らしを垣間見るのも楽しいです。8代目当主の「心の御馳走を求めて」の言葉通り、ゆったり贅沢な時間を過ごしたいときにどうぞ。 2025.06.04 越後の名所
越後の名所 気品漂う安了寺の大白藤:燕市 新潟は燕市に大白藤で有名な安了寺があります。新潟県では、藤の花というと北方文化博物館が有名すぎて地元の人以外にはあまり知られていませんが、北方文化博物館と同じくらい壮大な白藤があります。 2025.05.17 越後の名所
越後の名所 静謐な雰囲気と耽美な絵巻のギャップが激しい国上寺:燕市 新潟を代表する観光地、弥彦山のそばに、上杉謙信の祈願寺で、良寛さんが暮らした越後最古の古刹として名高いお寺があります。弥彦神社が有名すぎるのと、ちょっとした山の中にあるので目立ちませんが、静謐な空気を感じられ、最近では物議を醸す絵巻ができたりと話題ですので一回行ってみてください 2025.03.21 越後の名所
越後の名所 サービス精神満載なパワースポット 旦飯野神社:阿賀野市 阿賀野市屈指の観光地、瓢湖のすぐそばには、パワースポット旦飯野神社があります。神社の名前が当初読めなかったのですが、あさいいの神社と読みます。最近とても人気の神社らしいので、瓢湖に来られた際はぜひお参りしてみてください。 2025.02.11 越後の名所
越後の名所 白鳥の湖 瓢湖:阿賀野市 観光地の少ない新潟県ですが、県外の方にもお勧めしたい湖が瓢湖です。ラムサール条約にも登録されているこの湖、11月以降はオオハクチョウが越冬しにシベリアからたくさん飛来します。最盛期はまさに白鳥の湖🦢! 結構圧巻なので、ぜひ見に来てみてください。 2025.02.11 越後の名所