越後よもやま話 酒呑みの祭典 にいがた酒の陣!:新潟市 毎年3月に、日本酒好きにはたまらないイベントが開催されます。その名も、にいがた酒の陣!新潟県の蔵元80蔵が一堂に会し、ぐい飲みを持って試飲しまくれる日本酒好きには夢のような祭典です。ぜひお越しください! 2025.03.31 越後よもやま話
越後の郷土料理 下越のソウルフード みかづきのイタリアン!:新潟市 巷でイタリアンというと、イタリア料理を思い浮かべますが、新潟で「今日イタリアンを食べよう!」なんていうと、イタリア料理店ではなくみかづきというファストフード店に連れていかれますまじで。そして出てくるのはパスタではなく謎の焼うどん。しかし、このチープ感ただよう焼うどんは新潟市のソウルフードで、みんなの青春の味なのです。新潟に来たら騙されたと思って、1回だけ食べてみてください。 2025.03.31 越後の郷土料理
越後の名所 静謐な雰囲気と耽美な絵巻のギャップが激しい国上寺:燕市 新潟を代表する観光地、弥彦山のそばに、上杉謙信の祈願寺で、良寛さんが暮らした越後最古の古刹として名高いお寺があります。弥彦神社が有名すぎるのと、ちょっとした山の中にあるので目立ちませんが、静謐な空気を感じられ、最近では物議を醸す絵巻ができたりと話題ですので一回行ってみてください 2025.03.21 越後の名所
越後の美食 町中華の味を超えた味わい 中華食彩なな福:江南区 前から行ってみたいと思っていた中華食彩なな福さんに友達と行ってきました!こちらのお店、新潟のホテルの中でもご飯が群を抜いて美味しいと言われている新潟グランドホテルの元料理長が開いた町中華屋さんです。 2025.02.22 越後の美食
越後の名所 サービス精神満載なパワースポット 旦飯野神社:阿賀野市 阿賀野市屈指の観光地、瓢湖のすぐそばには、パワースポット旦飯野神社があります。神社の名前が当初読めなかったのですが、あさいいの神社と読みます。最近とても人気の神社らしいので、瓢湖に来られた際はぜひお参りしてみてください。 2025.02.11 越後の名所
越後の名所 白鳥の湖 瓢湖:阿賀野市 観光地の少ない新潟県ですが、県外の方にもお勧めしたい湖が瓢湖です。ラムサール条約にも登録されているこの湖、11月以降はオオハクチョウが越冬しにシベリアからたくさん飛来します。最盛期はまさに白鳥の湖🦢! 結構圧巻なので、ぜひ見に来てみてください。 2025.02.11 越後の名所
越後の美食 五泉市名物 とりかん:五泉市 五泉方面に行くというと、美味しいから揚げ屋があるよと言われたものですが、そんな五泉市のソウルフードとりかんを食べて来たのでご紹介です。 2025.01.04 越後の美食
越後の美食 ジェラート&カフェYOSHIDA:新潟市 最近新潟にもお洒落なお店が増えてきた!もともと素材は美味しいのだから、あと足りないのはお洒落さだけヽ(^o^)丿 そんなことを日々考えていたら、新潟駅がとてもお洒落に。味も映えも素晴らしいジェラート屋さんが新潟駅に入りましたよヽ(^o^)丿。うれしー 2024.08.11 越後の美食
越後よもやま話 新潟の夏を彩る長岡花火 ~北エリアからの観覧~:長岡市 日本三大花火で有名な、長岡花火を久々に見て参りました。有料席になってからは初めて行きました。県外からの友達も来てくれることとなったので、張り切って抽選に挑んだものの、1回目は見事外れヽ(^o^)丿。。。残席の販売で、北エリアと陸上競技場席が余っていたので、今回は北エリアから観覧しました。北エリアは一番お値段が安く、自由席なのでどんなものかわからなかったのですが、来年以降の参考になればと思い、ここに書き残します。 2024.08.05 越後よもやま話